Quick Homepage Maker is easy, simple, pretty Website Building System

住宅塗装の方向性

住宅塗装の方向性

1.日本人の感覚に足りないモノ

感性・自己主張

自然色彩 ハナコレクションのお勧め!

画像の説明

お伝えしたいことで記載した項目で弊社は決して安さに走る体質の会社ではないとお話ししました。自分のカラーで勝負したいと思い続けているからです。近年戸建の新築を見ても同じような色、形が流行ればそれに流されてしまいやすいのが日本人の感覚なのでしょうか?そうだとしたら残念です。塗装の塗替えに際しても多くの方が今まで通りの色が落ち着くのでそうして下さい。と言われる事が非常に多い。もっとも新築時に良いと感じた色相から変わらない一貫性を持っていると言われればそれはそれで理解出来るのですが、自分が一生住む住まいなのですから人と違うモノや色へのこだわり、自己主張をもっともって頂きたいと思うのですが無理な提案はしてきませんでした。
色の最終選択はもちろん施主様なので私どもとしては「こういう色の展開もありますよ」というご提示だけはさせて頂きたいなと思っています。

それでコーティングメディア、塗料メーカーを利用してこの感性に繋がる部分でのアプローチが出来ないかと思い、今お勧めのプロジェクトの一つがハナコレクションです。

文字通り野山に咲き誇る花の色を忠実に再現できる塗料です。専用サイトがあり簡単なシュミレーションもご自身で可能なので是非お試し下さい。
弊社のHPのナビバーにあるハナコレ・カラーシュミレーションクからでも入れますがこちら
をクリック画像の説明 

そして気になる、感性に合うと思われたら是非ご連絡下さい。s_toiawase.png
日本人好みの微妙な色合いでも少し明るめなので日本の風土、気候にもとてもよくマッチします。オリジナル色見本も御座いますのでご用命下さい。

日本人の色彩感覚について少し触れておきます
日本人の色彩感覚って独特なのです。唯一沖縄は除いて。沖縄は気候からして原色の世界に近いから。日本本土は四季があるんで、昔しからこの季節による色意識が人の心に根付いています。春のロマン、秋の侘びしさ、夏は、はなやかさを、日本人は日本の自然から素直に学んできたんだと思います。

日本人の色彩感覚は気質にも現れています。コントラストの強い色ではない。つややかさも、なまめかしさもない、微妙な色合いがほのかに漂う色感の世界がイメージとして現れる。気質として自己主張が苦手で個性がない。こういう感性はやはり気候、風土が大きく影響するように思う。

激しい陽光が照りつけ、万物すべてがこってりとし、対比感が強く、繊細さを欠くような風土には、寂色は見られない。ですから日本人の感覚に持ち合わせのないこのような鮮やか色や気質に憧れを抱くのも事実なのでしょう。 

画像の説明

s_hanakore3.jpeg s_hanakore2.jpeg

s_hanakore1.jpg s_hanakore4.jpeg

2.タイル調サイディングの台等

戸建住宅の外壁材に使用されている多くの素材であるサイディングですが、近年タイル調のデザインサイディングが多く使用されています。

これらの多くも年数が経てば表面保護しているクリヤー層が消失してクリヤー塗料の再塗装を施さなければ素材そのものを傷める事になります。
このタイル調サイディングの塗替え時期のポイントは素材に傷みが出る前の新築後10年目位までに行うと驚く程綺麗になります。

下↓の写真は弊社がジャパンカーボライン㈱商品名:透明くん(無機くんのクリヤー版)を9年目位の物件に塗装したものです。
無機系ですからこの光沢、性能が20年維持出来ます。
ただしリメイク塗装でのパーフェクトはありません。いろんなとこに不具合の要因が潜んでいますので部分的な傷みはよっぽどの好条件が整った物件でない限り出てきます。5年〜8年位で。それは流動体で品質が不安定な塗料での現場リメイクでは避けられません。この事をユーザー様も良くご理解しておいてください。特にタイル調サイディングでクリヤー塗装の場合下塗の性能が劣る場合が多く、クリヤーの為、上塗が塗れてないケースでも完成当時はわかりません。下塗の塗料性能が切れた5年後程度に明らかになると思います。このあたりは我々施工者は出来るだけ塗残しをしないように気をつけることを入念に行い、メーカーサイドは塗料そのものを今後改善してくることを期待するしかありません。
画像の説明 画像の説明

''タイル・石目調サイディングの外壁
  傷みの少ない内にリフレッシュさせましよう〜
     高品位なテクスチャーはそのままに
        より耐久性のある塗膜でしっかりガード''

3.施主様にとっても建物にとっても理想な形のメンテナンス

~セカンドオピニオンの勧め~

新築保証(瑕疵担保責任)が終了したら仕上げ工事は専門業者へ
そんな選択もお考え下さい!
施主様にとっても建物にとっても理想の形だと思います。

戸建住宅において新築後10年程度は仕上げ部分にも保証期間が適用されているはずです。それ以後は構造躯体に関わる部分を除く仕上げ工事はより実績、知識のある専門業者へメンテナンス工事を移行させて行うのが施主様にとっても建物にとっても理想の形だと思います。

その理由は

1.ハウスメーカーさんは素晴しいセンスと最新の技術、テクノロジーで住宅を建設されメンテされます。ただ専門的診断~施工分野にプロフェッショナルな人材は殆ど居ません。いわば専門医の居ない総合病院の総務部なのです。最近ではリフォーム分野を充実させる為にメンテ専門部門を置いているメーカーさんもいらっしゃいますが全て塗料メーカー委託での別動帯任せです。ですから構造躯体に関らない仕上げ部門は専門開業医を直接受診されることが建物にとって健康維持の近道です。
いわゆるセカンドオピニオンの勧めです
主治医ハウスメーカーと専門開業医(専門業者)の役割分担を冷静に考えたひとつの回答です。

2.同じ位の予算以下で専門医の方が断然経済的で良い治療が出来ます。
ジェネリック(後発類似品)など使わなくても良い治療薬(材料)で治療出来ます。

躯体に関わらない表面仕上げとはどこ?

・外壁材・屋根材・陸屋根防水・塗床・木部・金属部・内部仕上げ材・樋・外壁付帯品等

戸建施工実績

弊社では戸建住宅の塗替え施工実績は200件以上御座います。
全て元請施工で殆どのハウスメーカの戸建を行っております。詳しくはこの弊社HPの施工実例の戸建住宅の項に写真掲載しております。

auto_l00uXc.jpg三井ホーム
auto_zCFG0D.JPG auto_5kYpWF.jpg
左:住友林業/右:宇部ハウス

4.Glass Coat innovation~最強/高性能なガラス窓遮熱・断熱

紫外線98%赤外線80%遮断し節電、CO2削減に有効~

コメント

弊社のHPのどこかのページで述べた様に鋼製屋根以外なら壁を遮熱するより窓ガラス遮熱を行った方がはるかに有効です。といいました。
ここではその窓ガラス用で弊社の取扱う遮熱・断熱コーティング材をご紹介します。器用な方はご自分で十分D.I.Y出来ますので販売のみも行います。
今までこのタイプの遮熱塗料はFC(フランチャイズ)形式での販売や施工代理店契約をするものが殆どでした。
多くは施工性が特殊でレクチャー受けなければ出来ないような塗料の類ではありません。メーカーサイドが製品の値崩れを恐れこのような形態の販売施工体制を打ち出してきたのでしょう。ですから市場販売単価は結構な価格です。このグラスコート等のFCしない製品がこの分野でエポックメイキング的な役割を果たせればこの分野の製品の価格は下がりより多くの必要とされる人へ供給できるでしょう。

ですからもう少し後の方が価格的にも安価になり製品も安定してくると思います。以下は製造メーカーのカタログ資料からの抜粋まとめとなります。

auto_93BcX0.gif

最強・簡単・超高性能

販売・施工  晴野塗装工業株式会社
販 売 元  有限会社 システムクリエイト

1液型ガラス遮熱塗料ダイナグラス新発売!
太陽光の赤外線を80%以上遮断!  
夏は日射を遮断し室温上昇を阻み、冬は窓ガラスからの逃避熱を大幅にカットして節電・省エネ効果を高めます 耐久性10~15年

auto_DUcAIY.jpgs_bill2.png  s_bill.png

ダイナグラスはATOの蓄熱作用(※1)を応用した1液型の透明窓用赤外線遮蔽コーティング剤です。窓部からの日射の侵入或いは暖冷房熱の逃避がエネルギー損失の70%を占める事から、居住空間の省エネ・節電対策では窓の断熱・遮熱対策が最も効果的です。ATOには近赤外線を吸収する作用があり冬期においては結露の発生を大幅に押さえ込み、暖房効果を高めます。盛夏においては太陽光紫外線98%赤外線を80%以上カットし、節電、CO2削減に有効です。 

<広範囲な使用用途>
一般住宅・マンション・オフィスビル・ホテル・工場・店舗・病院・学校・図書館・美術館や自動車・電車・バス・船舶などの輸送機 その他太陽電池や省エネ・節電対策・断熱・保温などが必要なあらゆる箇所に有効
詳しくは発売元HP→ http://www.toa-corp.co.jp/jp/garage/z1.html

<他に無い長所>
1.1コートの極薄膜で密着性と透明性は抜群
2.1液型となったことで従来の2/3液混合品では有りがちな配合量の間違えや攪拌不足等による前処理上の作業リスクを完全にクリアしました。これで何方様にも簡単に、ミスの無い施工が可能です。
3.広範囲な業務用途に適したDynaGlass Pro と赤外線カット率を極限まで引き上げ、コストパフォーマンスに優れたDynaGlass Ecoのラインアップで多用なガラス窓の遮熱・断熱をカバー
4.従来型製品と較べて、施工時の臭いの発生を抑えており、医療・食品分野での応用も可能
5.常温乾燥・レベリング性能が良好で、現場施工性に優れています。
6.DynaGlass Proは線入りガラス、車窓や凹凸ガラスにも塗布が可能です。
7.アルミサッシに塗布することで熱割れや結露抑制や浴槽の保温性能向上にも有効です。
8.DynaGlass Proの塗膜硬度は9H、密着耐久性能は15年以上と破格の高性能
9.誰でもDIYで簡単に施工することが可能です。

<主な塗膜性能>
•省エネ・節電対策・結露抑制効果
•ガラス窓を通じて出入りする赤外線を抑制し夏冬共にエアコン設定温度を3~5℃程適温に設定可能
•DynaGlass Ecoは赤外線の80%以上を遮断します。
•可視透過率は90%以上と、優れた透明性
•30~40分程度で乾き、臭いも残らない画期的なガラスコーティング
•超薄膜で従来製品より広い面積が塗れ又高い追随率でガラスに合わせて収縮・膨張します
•曲面ガラス・凸凹ガラス、線入りガラスやアクリル、ポリカーボネートなどにも塗布が可能
•アルミサッシ自体に蓄熱させることにより、熱割れ・結露の発生を抑制します。
•DynaGlass Proは超硬度9Hの塗膜で耐摩耗性は抜群
•室内家具・絨毯・カーテン等の色あせ、劣化防止
•昆虫、蛾などの飛来を防止

<太陽光発電パネルへの応用>
真夏の強力な日射でソーラーパネルの温度が急上昇することで発電効率が大幅に低下する現象は既にご存知のことかと思います、暑い日射下でも発電素子の温度上昇を抑える事が出来ますのでソーラーパネルのコストパフォーマンスを格段に引き上げます。 新設時に想定された年間総発電量を遙かに上回りますので投資コストの回収サイクルを早める事が可能です。

+本材料説明コメント以外は発売元HPカタログのものを使用。

5.からだとココロにやさしい仕上げ材はいかが?

文明が進むのと引き換えに人間の生み出した様々有害な物質が我々の生活を脅かしてきています。衣食住・生活の場である家という環境もこれらの影響を受けやすい場所となります。ナチャラル嗜好やシックハウス症候群対策を考えた内装材及びドイツ自然派の自然塗料(木部、壁・天井等内外用)をここではご紹介しましょう。

Be Natural 100%

auto_NgQdL6.jpg

内装塗壁材EM珪藻土のご紹介です。
この度弊社の方でも自然素材100%のEM珪藻土の取り扱いをはじめました。アトピー体質の方、シックハウス症候群対策、ペットを飼われているお宅に有効な身体にやさしい塗材です。コテ塗り、ローラー塗りが可能で改修の場合ビニールクロスの上にも直接施工可能です。
珪藻土は多く出まわっていますが自然素材100%のものは中々見当たらないです。ナチュラル嗜好であるならこだわって良い素材で仕上げたいものです。

<効能は以下の通り>
1.調湿効果・・・1年を通して湿気調整を行い快適な住空間にします。

2.消臭効果・・・ペット、タバコの臭いや生活臭を吸着~脱臭し常にクリーンな空気が保てます。

3.耐火効果・・・成分は100%無機素材ですので火に強い

4.吸音効果・・・表面の細孔(穴)は音を吸収し反響音も軽減させます。

5.自浄作用・・・汚れが付着しても自浄作用できれいになる。

(注)メーカー記載の「省エネ効果」については未確認ですのでここでは挙げませんでした
画像の説明

詳しくはこちらを↓
auto_njgzZv.gif

からだに優しいマイナスイオン発生塗料

s_20100404103325.png

神東塗料の「i-生活イオナイズ」という少し変わったネーミングの塗料です。内部の壁、天井に塗るだけで、半永久的にマイナスイオンを発生させ空気のきれいな場所の自然環境に近い環境を作り出します。という環境改善塗料のお手本のようなフレコミの私達人間にとってホット出来る空間を創出するとても優れた塗料です。

下地はモルタル、コンクリート、各種ボード、塗装面、クロス面等殆どの下地に適用でき、クリヤーもあります。

<効能>
1.滝や森の中と同じ量のマイナスイオンを半永久的に発生させる。(2000~3000個/c㎥)

2.空間の40%以上の塗装で効果が得られる。

3.タバコの煙りの臭いの消臭効果

4.シックハウス症候群の原因のホルムアルデヒドを高率除去出来る。

5.カビの発生を抑え抗菌効果もある。

6.なによりマイナスイオンの発生により気持ちが落ち着く作用がある。

文明の利器がどこまで自然に近づくのか私にはわかりませんがこれだけの効能があるのなら試してみたくもなります。私個人的な意見ですと、こちらはどちらかと言うと学校、病院、ホーム、施設等の方がより効果を発揮出来る様な気がしますが、住宅環境でももちろん有効な塗料です。これほどの効果はないですが、同じく神東塗料が少し安価の塗料で「ページ70エコヘルシー」というホルムアルデヒドを吸着・固定・分解する室内環境改善塗料も発売しています。

i-生活イオナイズの説明書http://www.shintopaint.co.jp/product/construction/01_05/i-seikatsu.pdf

ページ70エコヘルシー説明書http://www.shintopaint.co.jp/product/construction/01_05/pege70eco.pdf

Natural Paint(自然塗料)と言うこだわり感!!

1.Concept(どんなものか?)

auto_Fzv2zy.jpg

自然塗料というカテゴリーはどういうものかといいますと、塗料そのものがノンVOCだとか、水性塗料という捉え方ではなく塗料の原料の調達から始まり廃棄に至るまで全てのシュチエーション段階において環境に負担をかけない塗料を”自然塗料”と称します。
この考え方はLCA(ライフサイクルアセスメント)基準というもので厳格な評価手法が定められています。主に木材・壁、内装用が多い。

現在日本でよく使われている”自然塗料”の殆どは環境大国ドイツからの製品です。小さな面積でもいい、この空間は絶対ゆずれないというところに使うといいです。

LCA→ものしり三昧のLCA(ライフサイクルアセスメント)とは?参照

2.Maker(主たる自然塗料製造所)

OSMO(オスモ)
この会社は元々木材商であったので木材に合う塗料を追求しヒマワリ油を主成分として黄変しにくい塗料を開発した。日本で最もポピュラーな自然塗料。

auto_7OOG19.jpg
LIVOS(リボス)
自然塗料の成分の代名詞亜麻仁油を主成分とし添加剤にオリーブオイル、ラベンダーオイル等の芳香油を用いている。女性の研究者により開発・創設されたので女性の嗜好が伺われる。

この2大Makerのほかに
Kreidezit(クライデツアイト)---青空市の販売からはじめた。
Aglaia(アグライア)---世界の木工デザイナーのお気に入り。
Auro(アウロ)---Livos社から枝別れして出来た会社成分内容を全て公表する等が人気のMakerです。

Grouping(どんなふうに中身ちがうの?)

1.オイル系---天然油脂が主成分で木材に深く浸透し保護する浸透タイプ。

2.ワニス系---天然樹脂が主成分で木材の調湿機能をコントロールしながら塗膜形成をする造膜タイプ。オイル系より耐水性が必要な箇所向き

3.ロウ系---ロウ類が主成分で上記の2つの保護的に使われる事が多い保護タイプ。

スイス発、威風堂々!!Calk Wall~300年以上製造方法が変わらな内・外壁塗材

100年色褪せない高貴なる純白と天然顔料調色によるノンフィクションなる七色!
本物は変える必要はありませんいつの時代にもそのステイタスは歴史そのもの!!
King of 漆喰 From Switzerlandこれもやはり歴としたOnly Oneの特殊塗料と呼ばれるものでしょう!
中世ヨーロッパ建築から変わらぬ製法。本物は年月を重ねる度に腰のある強さと深い味わいが増します!

auto_KzPGnA.jpg

↑上記の西洋(スイス)漆喰のコメントは
特殊塗装・防水工事の未来系に詳しく掲載しましたのでそちらをご覧下さい。

A Styleの暮らしという妙(みょう)

6.A Styleの暮らしという妙(みょう)~差別化のゆくえ その1

auto_xOERYW.jpg

このコンセプトは長い間暖めてきた私の考える建物のリメイクの方向性のひとつです。以下が内容説明となります。HP内の”生活しやすい環境創造の提案”にも関連するので少しコメント内容を変えて合わせて掲載しております。

★関連業種との連帯~新分野開拓ではなく新しいカテゴリーでの共存★

■建物の延長上にあるモノ空間

auto_IDmufm.jpg

建物も長い間人間の生活というものにつきあっていると色んな所に疾患が目だってきます。きっと予算さえ許せば治し(直し)たい、治さなければいけないところだらけでしょう。大規模増改築や水廻りはリーフォーム専門店にお任せするのがよいでしょう。戸建住宅にお住まいで塗装・防水・仕上げ工事を施されるお客様にとって家と繋がりのある住空間である“庭”は癒される空間、安らげる風景、和みを感じる温度であって欲しいと思われるはずです。

■新しいカテゴリーでの捉え方

建築物を快適な空間として大きなビジョンで見た場合、塗装+防水+庭は一体化して見る方が美的にも機能的にも環境的にも良いはずです。私達は造園・ガーデニング分野へ進出する考えを示しているのではありません

あくまでも”A Style”の住空間創りをお求めになるお客様に対してトータルイメージとしての“快適”をお届けする為の新しいカテゴリーコンセプトの提案とお考え下さい。

■新しいカテゴリーコンセプトの実現

基本的に弊社は餅は餅屋精神です。自分達で管理出来ない仕事に手を出したり口を突っ込んだりしたくありません。専門開業医が総合病院(ゼネコン)の真似をしてはいけません。特にガーデニングは独特な創造力+想像力が必要なので私ども仕上げ科の開業医や総合病院にも持ち合わせていない知識や知恵、多くの経験、技量が必要なのです。

ただ前の項で記載しましたようにこれらはトータルイメージで捉えるのが理想であることは間違いありません。塗装の次はガーデニングもしたいというお客様も多くいらっしゃるのでこの度以下の内容でのサービスも開始します。

■コンセプト内容

基本姿勢

auto_9XvsFi.jpg

弊社は専門外の異業種にも多くの専門医(施工業者)さんを知っており今までも一緒に仕事をしてきました。競争激化するこれからも、これらの専門医(施工業者)さんとは共存・共栄したいという思いがあります。従いましてお客さまと弊社と異業種専門医さんみなさんが笑顔になる塗装(防水)工事+αのシステムにしたいのです。

■リフォーム業者・ハウスメーカーとの違い
塗装・ガーデニング共に専門性が非常に高い業種ですのでトータル管理が出来て実績ある専門店の方が有利です。

■トータルコンセプト外構・ガーデニング編

auto_qdxrwj.jpg

この分野はどんなに優れたプランニングやパース図が描けるプランナーだけでは全くだめで絵に描いた餅です。出来上がったばかりは判りませんが数年後に御自分の庭を見て嘆かれる人も大勢意いらっしゃいます。 現場毎に地盤、土質の違いや植込む木花の性質、伸び具合まで熟知している現場に精通した自社工が必要です。出来れば数十年の熟練プランナー+職方。ですからリフォームに特化した総合専門店でもましてやゼネコンでは自社管理出来ないところが殆どです。

■パートナーシップを交わす専門医さんのご紹介

外構・ガーデニング・・・ガーデランドすえたけ さん
ここがすごい
地場のガーデニングの老舗。プランナーさん職方さん共に経験豊富ですので安心してお任せしています。ブロック診断士さんも3名いらっしゃりきちんとした知識と理論に基づいた提案を致します。外構工事は年間約100件をこなし多くの実績を有する下松の専門医さんです。
担当者:堀内さん・有吉さん
ホームページはこちらauto_Cpvsax.jpg

植栽工事・伐採工事・・・共同植木 さん
ここがすごい
周南市須々万の専門医さんで寒冷山岳部という地元の環境で鍛えられた経験・知恵は希有。土木工事にも精通しており重機、専用車両も豊富に所有している頼りがいのある専門医さんです。
担当者:澤田さん

新しいカテゴリーコンセプトの実施形態

1.同時期に塗装(防水、その他仕上げ工事)+ガーデニングをお考えのお客様へ

トータルイメージで組み合わせ提案させて頂きます。組み合わせ前後逆でも構いません。この場合は管理義務が発生しますので弊社窓口で一括受注形態が基本とします。外構・ガーデニングはガーデランドすえたけさんが植栽工事は共同植木さんに責任をもって行って頂きます。ガーデニング等の費用は弊社は一切中間マージンを取らない形とします。(専門医さんの見積書を添付します)
  
2.塗装(防水その他仕上げ工事)の後にガーデニングをしたい。(何ヶ月~数年後)

そういうご計画があるのでしたら弊社の方で外構・ガーデニング専門医に塗り替えた塗装色、素材に合ったガーデニングが出来るようにカルテを渡しておきます。そのカルテを基に外構・ガーデニングが実施されます。
この場合はガーデニング専門医さんとの契約が基本となります。

関連異業種との連帯~新分野開拓ではなく新しいカテゴリーでの共存 応用編

弊社の専門域(塗装、防水、左官、内・外装仕上げ工事)以外で上記はガーデニングとタイアップしたプランですが同じ様に下記の専門医も共存異業種におりますので同様な考えでのご用命が可能です。

大工仕事・電気工事・フェンス工事・板金工事・溶接工事・植栽工事・カーテン・ブラインド工事

手書きパース画のサービス~やわらかくやさしいタッチ!完成記念にいかがでしょう~

弊社の仕事への想いに賛同された東京の手描きパース専門の建築デザイナーさんの何か協力したいとの申し出をうけましてパートナーシップを結びました。CADパースにはない柔らかさ暖かさが感じとれやさしいタッチです。写真とも趣きが違い良い思いでになります。有料となりますが手描きのパース画お届けするサービスも実施いたします。(弊社キャンペーン中の工事受注の場合無料!)

auto_Xcr1vC.jpg auto_UgqZv7.jpg

こんな時にいかがでしょうか!

■建物をきれいにしたので記念に~リメイク完成記念

■ガーデニング計画の際に庭のイメージ創りに

7.ニッチとしての意識と方向性・あるべき姿

ニッチとしての意識と方向性・あるべき姿

imege.jpg

この近辺に限って言えば建築塗装の市場は一昔前ほど馬賊のようなよそ者の似非業者やぼったくりは軽減したように思います。10~15年前位なら平気で戸建1件200万~と何度聞いた事でしょう。最近は小さな個人経営の業者さんが低価格で受けられているケースの方が多いかな。個人経営でもちゃんとした塗装屋さんが行い、安さに特化した商品を施主様が選択されるのであれば私はそれはそれで良いと思っています。

私たち専門医はこういう業界では大手ゼネコンやハウスメーカー、個人経営の塗装店の間のニッチ(隙間)企業と呼ばれる部類なのでしょう。

auto_LIfEOI.jpg
ニッチならニッチなりに色々考えて行動しなければ際立って特殊性のない建築塗装なる分野では生き残っていけないと考えています。このHPのWeb公開もその意味が多分にあるのです。ここに記載されている内容は私がずっと暖めてきたアイデアや弊社が既に実施している事柄ばかりです。
情報化社会ですから価格などはHPを見れば最近どこでも公表していますから表示しないより明記した方がいい。何もプライスバスターになりたい訳ではないのです。価格など見られても全く気にしません。コンテンツ内容は真似しようとしても真似できるものではありませんし。こういうものは多くの人の眼にさらしておくべきだと考えました。

前記のように価格に特化したお客さまは弊社のようなニッチにとっては上手く理解してもらえず受け入れられないかもしれませんが、簡単に申しますと「価格は安いに越したことはないでもそれだけではね」とお考えのお客さんのご要望にこたえるのが我々専門医と呼ばれるニッチの使命だと思っております。

要するにニッチとしての意識と確かな方向性を打ち出していき、色々なコンセプトを考えてよりお客様のニーズに近づきたいと思っています。

HPをWeb公開して元々同業者さんより設計士さんの方に知人も多い関係で建築士系のWebバーナーにも相互リンクさせたので多くの設計士さん、デザイナー等のクリエーターさんの方、特に若い人から協力や激励メールが寄せられ感激しています。この場をかりて申し訳ないですが、田舎の塗装屋のHPにありがとうございます。これからも頑張ります。

こういうWeb公開はやはり地域限定されないのが嬉しいですね。痛感しました。

8.「結露」という熱の悪戯が引き起こす病

auto_JxvKWg.jpg

       
建物の病の中でも皆様が身近に感じられる厄介な部類に属するものだと思いますので対策をいっしょに考えてみましょう。表面結露は部屋を温める冬場に多いのですが、梅雨の時期の結露も以外に多いので気をつけてください。梅雨の時期は中でもカビ等の併発するたちの悪い“内部結露”という病が起こりやすい時期です。

今まで何が原因か解らなかったシミ・カビも結露の仕業かもしれません!原因究明して出来る事から実践して快適な生活スタイルをおくりましょう。

結露の種類
 表面結露・・・内壁や窓ガラスに水滴として現れわかりやすい。
 内部結露・・・押入れ等空気の滞留するところに発生するもので、
クロスや板がジメジメ湿っていたりカビが発生している。   
畳をめくると裏面と床が濡れている。
夏場玄関のコンクリートが何故か濡れている。
  
上記のように表面に水滴として出て解りやすいものから「何か湿っぽい」「どうしてカビが生えるの?」「知らない間にシミができてる?」と思われる箇所は内部結露が原因かもしれません。

結露のメカニズム

簡単に申しますと、暖かく湿った空気が冷たいモノに触れると発生します。
熱は暖かい方から冷たい方へ移動します。部屋の中の暖かい空気は外気に面した冷たい壁やガラス窓に移動します。その際に熱が取り残された形で壁や窓ガラスに「結露」という水分形としての“熱の悪戯が引き起こす病”の発生が起こります。

そのまま放置して繰り返されるとカビの発生や水分による素材の腐食という病を併発して身体(建物)の構造体に及ぶ治療が必要となるケースも起こりえます。

結露の起こりやすい箇所

一般住宅・マンション ・・・いつも人が居る居室・暖かい部屋・押入れ・台所・浴室・洗面所周辺

店舗・工場等・・・冷風噴出し口・冷凍倉庫・冷凍車・コンテナ等体育館等大型屋根の折板裏・鉄骨柱

auto_cvaEAD.jpg auto_e4KFWt.jpg

対策~こんなことをしてみよう!

・建物の構造をチェックする

断熱材・防湿シートは仕様通り壁・天井に取り付けられているか。
不備の場合取り付けるか性能UPしたものをとりつける。

・換気を心がける

締め切った部屋や押入れ、クローゼット等は水蒸気が滞留し室温が低くなると露点温度以下の温度となり結露現象として現れます。
誰も使ってない部屋や押入れ等は小まめに窓やドアなどの開口部を開けた換気をすることが重要です。梅雨の時期も天気のよい日に実施下さい。
1時間置き位に5分程度が目安。

・鍋物や洗濯物の室内干しの場合換気扇を併用

鍋物や洗濯物の室内干しをされる場合は水蒸気が発生しますので換気扇を廻しましょう!

冬場に石油ストーブやガスストーブをご使用の場合燃焼させる際に大量の水蒸気が発生します。又、加湿器の使用も空気中に水蒸気を送っています。これらを止めて就寝した夜になると部屋の温度の低下で室温が高かった時は空気中に含まれていた水蒸気が水滴として表面結露として溢れでてしまいます。

・水蒸気の発生元付近を仕切る

台所や洗面所など一体構造の場合はロールスクリーンやのれん等でその付近を仕切るのも有効です。

<塗料という治療薬で出来うること>

一般住宅・マンション・・・湿度の高い時は湿気を吸収し低い時は放湿性能を持ち室内の湿度の急激な変動を和らげて防カビ性を有する治療薬(塗料)の塗布が効果的です。
推奨治療薬・・・内壁に塗装する薬として菊水化学工業㈱の結露防止材“ケツロナイン”等が有効です。こちらはじゅらく仕上げ等も可能なので、和室等の壁にも施術可能。又ビニールクロスの上にも施術可能です。
塗膜厚1mmで1㎡当り600mlの結露水を吸収します。

こちらがメーカー”ケツロナイン”のカタログ ↓画像クリック!

auto_1F9lXL.jpg

店舗・工場等・・・こちらも大量に結露水が発生しないところであれば、同様の仕様のグレードUP程度で効果はあると思います。
大規模結露及び大量の結露水が発生する特殊環境においては、もう少し本格的な以下の治療薬をお勧め致します。
推奨治療薬・・・株式会社日進産業 の“ノン結露”

こちらがメーカーの”ノン結露”カタログです。↓

auto_zZpCQ5.jpg

DIY~自宅セルフ塗装パッケージ

9.DIY~自宅セルフ塗装パッケージ~Take care of by myself

  

愛する我が家、出来ることは自分で手を加えたい!!そんなお考えの方もいらっしゃると思います。

画像の説明

欧米では自然な原理として行われ、これも理想的なメンテナンス方のひとつです。
多くのメリットもあります、ただ気になることがあるなあ~とお考えの方へ

1.足場はどうしよう?
2.ホームセンターの材料ではなくプロ用の材料を使いたい!!
3.施工方法や対処法、材料の事が解らない?

画像の説明

お任せ下さい!! 全国対応致します!!

<共通提供事項>

1.安全に作業頂ける足場のご提供を致します。
2.厳選した適材適所の材料をメーカー直の仕入れ価格でご提供します。市販されてないプロ用の材料もお届け出来ます。カーボライン社全品、ガイナ及びガイナ関連用品、結露くん、ハナコレクション全品等

3.確かな眼を持つプロの技術者が施工方法、材料等の説明アドバイスを行います。
4.万が一途中で放りだされても残りの作業を適正工賃で請負致します。

DIY~自宅セルフ塗装パッケージ価格表
パッケージ価格内容(足場費+材料費+指導・アドバイス料)

コースABC
使用材料高耐候性ウレタンアクリルシリコン無機系最高級塗料
屋根・外壁30万~32万39万
外壁のみ25万~28万34万
屋根のみ22万22万22万

・正直このパッケージシステムは弊社の利益など殆どありません。より皆様方のご要望にお答えする為に実施することに致しました。地域により仮設業者さんの単価の変動で若干設定価格が変わる場合がございます。

・足場が必要ない案件は差し引いた価格で可能です。・他のご希望の材料もお取り寄せ可能です。
・Cコースの屋根材料はAと同じウレタンとなります。
・パッケージ商品の為、お支払いは足場仮設後材料をお届けした時点でのお支払いとなります。
・消耗品(刷毛、ローラー等)はホームセンター等でお買い求め下さい。
・高圧洗浄機ご使用の場合は業者を手配致しますので別途借受て下さい。(1日目安:3000円程度)
・コーキング等の下地処理材料費別途です。

画像の説明 画像の説明 画像の説明

<パッケージとして全国ネットワーク対応していますので日本全国どこでも可能です。>

ご相談・ご用命は下記 建築物・建造物仕上げ科の専門医まで!! 晴野塗装工業株式会社
auto_khDpZa.png0800-200-5639 URL:http://harunoltd.com
〒744-0043 山口県下松市東陽4丁目11番2号 tel:0833-46-3281 fax:0833-46-2656

10.タスペーサーというプラスチックマジック~New Style of 縁きり

縁切りの必要性

【屋根の縁切りとは】
カラーベストの屋根表面に設けている雨水排出や通気性の確保を目的とした溝を塗装することで塞いでしまい 屋根材合わせ目(縦の合わせ目)から侵入してきた雨水が排出されなくなり、屋根下地の腐食や 雨漏りの原因になってしまいます。そのために塗り替えをする場合は確実な“隙間”を確保する必要があります。この作業を“縁切り”と言います。

”タスペーサー”という小さなプラスチックの部材をカラーベーストに差し込むことで縁を切って雨水の排出溝を確保する工法です。
画像の説明 画像の説明

【屋根の内側を快適に保つ効果】

画像の説明

タスペーサーは、カラーベストの屋根塗装の際に、カラーベストのつなぎ目に差し込みんで施工し、適度な隙間を作る部品です。

塗装後はカラーベストとカラーベストの隙間に塗料がしみこんでいます。隙間にしみこんだ塗料は乾燥が遅く、施工直後の雨など天候によってムラになることがあります。適度な隙間を作ることで風通しがよくして乾燥を速め、ムラが出にくくなります。

また、雨はわずかなヒビや隙間からでも瓦の内側へしみこんできます。そこに適度な隙間がなければ乾燥が遅れ、屋根の内側にカビが発生したり、腐ったりします。

そのため、タスペーサーで適度な隙間を作り、通気性を良くすることで、余分な水分を飛ばし屋根の健康を保ちます。
タスペーサー施工例 画像の説明

上下重なり水平方向のダメ込みを行った後ローラーを水平方向に使って塗装。

カラーベストの屋根すべてに必要な訳ではありません。雨が溜まらないように溝が塞がってないものや、屋根勾配が急で雨水が流れやすい構造のものは確認して必要なければ取り付けしなくても不具合を起こすことはありません。また昔ながらの手間がかかりますが、タスペーサーではなく塞いだ部分をカッターナイフや皮スキでカットして溝を確保するやり方もあります。

you tubeに縁きりタスペーサーの実験画像がありましたので参照下さい。
auto_R4cxXp.jpg

11.サイディング外壁の生命線~目地コーキングを更新しましょう~

~戸建・集合住宅・ビル・事務所のサイディング外壁の生命線~目地コーキングを更新しましょう~

~コーキング工事だけでも承ります、お気軽にお問合せ下さい~
                      
晴野塗装工業株式会社

画像の説明

外壁材として多様されているサイディングボードですが、ボードとボードの継目(目地)に用いられているシーリング材が、10年も持たずに劣化が進んでいる事例が多くあります。この目地劣化をそのままにしておくと、建物内部に水がしみ込み、そこから建物本体の劣化が加速されて、建物の寿命を著しく短くしてしまいます。 一般的に、目視で異常がある場合や外壁塗替え塗装工事のときに目地の劣化状況を診断し、必要であれば目地交換をします。

コーキング材の劣化原因
建物は、温度や湿度に対する伸縮の度合いが部材ごとに異なるため、部材と部材の間には隙間を作り、緩衝材としてシーリング材を充填します。

シーリング材は紫外線や湿気に耐えながら温度変化による伸縮を繰り返し、やがて、本来の機能が維持できなくなり、雨水の進入や外気が流入してきます。内部のカビや湿気の原因による傷みにもつながっています。劣化の進み具合は目視で判断できます。

①紫外線・風雨によるもの
②温度変化によるもの(高温~低温繰り返し)
③建物の動きや部材の傷み・変形によるもの

フリーコール 0800-200-5639

弊社サイディング目地施工ポイント実例はこちらをクリック下さい。PDF書類で開きます。↓

弊社施工ポイント1→swfu/d/auto_LFHkko.pdf

弊社施工ポイント2→swfu/d/auto_oBaWVX.pdf

弊社施工ポイント3→swfu/d/auto_Iib2r7.pdf

12.多用される戸建、低層APにおけるサイディンサイディング外壁~

外壁サイディング材について

画像の説明
戸建住宅や低層アパートに至っては70%が外壁材として使用しているのがサイディング材です。その中でも主流の窯業系サイディングについてお話しましょう。

造り方
主材料はセメント質の無機原料と木繊維又は木片で補強し、これを色んな表面模様、形状の板状に圧縮成形し結合材により、“繊維補強セメント板系”、“木繊維補強セメント板系”、“繊維補強セメント、ケイ酸カルシュウム板系”の3つに分けられます。

画像の説明 画像の説明
取り付け工法
釘工法=釘で下地に打ちつける“釘工法”これが主流でほとんどです。
金具工法=下地材に金具を固定して取り付ける。高コストで技術を要する。
厚み15mm以上のものは釘工法では割れを生じるのでこちらが用いられる。

特徴
意匠性=タイル調、レンガ調、コテ仕上げ調など表面のテクスチャーや色が豊富

耐震性=地震で割れを生じることはない。
防火性=見た目からは以外ですが防火性も優れています。

短所
吸水性=表面塗膜が犯されると水を吸ってしまい素材を痛めてしまう。
蓄熱性=主流の12mmのもは紫外線の熱を蓄積し反り等が発生する。
防水性=ジョイントをシール材で収めることが多く、定期的なシール材の
更新が必要。

画像の説明
経年経過したサイディングはこれらの3つ等が同時多発的に起きて温湿繰り返しの症状でサイディング材の反り、割れ、腐食がおこる。
又、西日の強く照射される西側の壁によく起こる現象として、“日射加熱”という病状が御座います。

日射加熱=サイディング材が直射日光を受けて内部の構造板のコンパネが温度変化により収縮微動して反りや膨れを起こします。対策としてはベントキャップ等の換気口をとりつけて空気の流れを抑止、熱く膨張する水蒸気を逃がしてやることで解消できます。
またこの換気対策はカビの発生、内部結露の発生をも制御できるので非常に有効的です。

メンテナンス
表面は工場塗装を行われいますが10年程度経過したら塗膜性能が限界ですので塗り替えが必要です。この際、割れ、腐食、反り等が酷い場合はその部分は取り替えて新たに現地塗装することがより効果的且つメンテナンスサイクルの延長が可能です。

金属系サイディングボード
表面を、アルミ、スチール、銅、ステンレスなどの金属板で仕上げられ、ポリウレタンなどの発泡樹脂で、断熱材が裏打ちされた外壁材。

画像の説明

窯業系サイディングよりも一般的に価格は高いですが、耐久性の面から考えるとメンテナンス費用は安く抑えられます。また、軽量で施工しやすく、建物への負担も少ないことから、地震の際に、建物の影響をおさえることができます。

画像の説明 画像の説明
素材はスチールとアルミが一般的に多用され、アルミ製は高価で、耐久性にすぐれています。また、スチールは耐久性が落ちますが、最近ではガルバリウム鋼板という、アルミを混ぜた金属のものが主流となってきており、耐久性も上がってきました。

また、表面のデザインも窯業系のサイディングと同じような、石目調、レンガ調、タイル調や、金属系サイディングならではのメタリック調など、デザインが豊富です。
・金属系サイディング

画像の説明
ガルバリウム鋼板
ガルバリウム 鋼板とは、鉄板を基材としてアルミニウム、亜鉛、シリコンからなるメッキ層を持つ溶融アルミニウム-亜鉛合金メッキ鋼板を総じてガルバリウム 鋼板といいます。
1972年にアメリカで開発された新しい金属素材で、耐食性、耐熱性、加工性などに優れたアルミニウム・亜鉛合金メッキ鋼板です

13.日本の気候で最適な塗装季節とは~ゲリラ豪雨等異常気象対応

日本では塗装に最適な季節は?
基本的には多くの建築系塗料は以下の条件下では性能を十分に発揮できないとされています。

•気温が5℃以下の時
•湿度が85%以上の時

特殊な塗料を除き一般住宅においてはこの条件の時は基本的に塗り替えを避けるべきです。塗料性能が保たれず、早期の塗装のはがれ、膨れ等不具合を起こしてしまいます。

画像の説明
イメージ的に、気温が暑いと、高温で塗料が伸びてしまうので、
冬場の方が塗装に向いていると、思われがちですがそんなことはありません。確かに空気が乾燥して雨の少ない時期が作業効率も良く安定した作業が可能なのですが、基本的に、現在の塗料は非常に高性能なので、湿度と温度さえ、気をつければ、春夏秋冬全く問題はありません。

ただし、前記載のように、5℃以下になりがちな真冬や、台風の多い夏場や、雨がよく降る梅雨時期などは、作業管理の徹底が必要です。
施工管理を確実に行えば、出来れば梅雨の晴れ間や台風シーズンは絶好の塗替え時期です。
冬場や梅雨の最中は作業出来ない日が多く若干作業日数は増えるとお考えの方が良いでしょう。

現在の異常気象・山間部の突然の天気の崩れ対策

画像の説明

現代の異常気象、特に塗装で関係するのは降雨です。
ゲリラ豪雨、突然の雨が確かに多いですね。最近は気圧が比較的安定している冬場でも突然の天候の崩れが少なくありません。
天気予報で雨の確立が高くなければ塗装作業を行いますので、こういった場合にも適合、対応出来る塗料及び塗装仕様が求められます。以下の性能を有する塗料が有効となります。

1.乾燥時間が短くて高性能な塗料
2.工程(塗り回数)が少なくて高性能な塗装仕様
3.補修跡が目立ちにく、汚れの着きにくい親水性のある塗料

晴野塗装工業株式会社  http://harunoltd.com Free Call 0800-200-5639

こちらのページも是非ご覧下さい。異常気象~ゲリラ豪雨に関しての対処策をまとめてみました ↓ トップページ左のメニュー欄より

生活しやすい環境創造の提案 8.夏の詩~ゲリラ豪雨に代表される現代異常気象と ----上手く付き合う工夫~灼熱のサバイバル

14.My Favorite(私のすみ家(か))の手入れ

時代はSelf packageという自ら選択するステージへ

DIY~自宅セルフ塗装パッケージ~Take care of by myselfのPart2とも言える内容
画像の説明
弊社HPの立ち上げ時よりひとつのコンセプトを基に旗揚げしたSelf Packageが今、まさに時流に乗り新しいマイホームメンテの大きな流れになりつつあります。実際、弊社への問い合わせ、HPアクセス数が年毎に大幅に増えつつあります。
1.その理由
1)団塊の世代をはじめとした60歳前後で仕事をリタイヤした人の増加~
2)日本人も大切なモノは出来るモノなら自分で選び、自分で決め、自分で行う~これがBESTだとやっと気がつきはじめた。(これは後程紹介しますアンケート結果も示しています。)
2.What would you do?(じゃあ、どうする?どうすりゃ一番理想的?)~その答えは!
時間がある+自分で出来る=Do It My Self !(自分でやろうじゃないか!)
セルフパッケージによるセルフ・ハンドリメイクという賢い選択!

3. CONSEPT
音楽は既に自分の好きなアーティストの好きな曲だけ音楽配信によりダウンロードして購入し自分だけのプレイリストで自分だけのコンセプトアルバムすら出来るそんな時代に突入しています。すでに店で売る箱物=パッケージミュージックはItem以外のオマケを付けないと売れない時代になっています。申し上げたい事はどの業界、業種においても、時代は既にMy Favoriteは自分の手でつくる時代、なおす時代がひとつの大きな流れなのだと思います。

こちらも又参考にご覧ください ↓
9.DIY~自宅セルフ塗装パッケージ~Take care of by myself

15マイホーム塗替えに関するアンケート実施結果  

実施期間 2014年4月~10月
実施場所 広島・福岡・山口 の各地街頭にて
アンケート数 3000人

Q.1 自宅を塗装されましたか?

塗装されたと回答 715人 / 3000人

Q.2 どのようなかたちで塗装されましたか?

1.地元の塗装業者さんに依頼 248人 (34.7%)
2.広告や飛込みの業者さんに依頼 125人 (17.5%)
3.ハウスメーカーや知り合いの建築業者さんに依頼  153人(21.4%)
4.その他     189人(26.4%)

Q.3Q2で1~3と回答の方526人に聞きました。YES/NOどちらかでお答え下さい。
   
塗替え工事は満足できるものでしたか?
YES・・・・・224人(42.6%)
NO・・・・・・302人(57.4%)             

Q.4プロの材料を使い足場も手配してもらえて時間があるなら自分で行いますか?
YES・・・・・411人(78%)
NO・・・・・115人(22%)

可能であるなら自ら行いたい~愛する我が家のセルフ・メンテナンス
アンケート数は少ないですが人が愛するモノを想う気持ちに偽りはないと思います。
さて。あなたはどうされますか? ご相談下さい 

<パッケージとして全国ネットワーク対応していますので日本全国どこでも可能です。>

ご相談・ご用命は下記 建築物・建造物仕上げ科の専門医まで!! 晴野塗装工業株式会社
auto_khDpZa.png0800-200-5639 URL:http://harunoltd.com
〒744-0043 山口県下松市東陽4丁目11番2号 tel:0833-46-3281 fax:0833-46-2656

16.“保証という不確かな約束事をクリヤーにする”

以下の文面は約10年前に別の弊社のHPにおいて私の私感として掲載したものを
この度弊社のアドバイザーからより多くの人のもう一度社長の”想い”を伝達して欲しいと言われ、私もあの時の想いに何ら変化は無いのでそれならもう一度掲載してみようかと思い此処にお届け致します。一人でも多くの方のお役に立てれば幸いです。

戸建の住宅塗装においても10年保証、20年保証とかを売りでセールストークする安物の営業マンが住宅地を盛んに攻めこんでいる。私の家にもそんなセールスが先日飛び込みでやってきた。知らないふりして話を聞いてみる事にして黙って聞いていた。カタログもソコソコのものを作り、塗料も2流くらいだがまあまあ名の通ったメーカーのものを自社ブランド化しているようだ。そこまでは良いのだが、“この塗料でお家を塗り替えると保証期間はメンテナンスフリーです。何の手入れもする必要がありません。どうです、お客さん、トータルメンテナンスコスト考えたら絶対お得ですよ!と250万円提示した。

va&so_01[1]

段々、腹が立ってきたがセールストークを教えられただけの半分素人みたいなニワカ塗装業者の営業マンに説教しても時間も労力も消費するだけなので辞めておいた。

仕事関係でも年に何件か保証付きで責任施工しませんか?とメーカーさんから声をかけて頂く事がありますが、お話だけは聞きますが、時々メーカーサイドの求めるクオリティが改修現場を理解してない自分本位のものを要求され、そんなものじゃないだろ〜と反論する。確かにモノを作り出すcreatorからすれば製品の真価が問われるものだから限りなく“絶対的”を施工を含めて要求してくる。新しいモノを工場で作り工場でロボットが電着塗装でもするのならそれくらいのクオリティは求めてもいいが現場でのリメイクにおいて塗料という流動体が何も手入れしないで期待対応年数持つなんて有り得ない。
そんな事本気で言うのならあなたは“保証期間は何の手入れも必要ないですよ”って戸建住宅廻るイカサマ営業マンと何ら変わりない。メーカーサイドの妄想とも言える願望を唱えられたら握手する気にはなれないですね。とそんな話になる事もある。

保証ってとても不透明、不確かな約束事。特に塗装においてはそれが顕著に出ている。必ず免責事項ってものが出てくる。私はこの免責事項ってのが大嫌いで自社で保証をつける時は殆ど設けていない。免責事項がある時は保証出来ませんとお断りする。

CIMG0451[1]

Brand-newでない素地で且つ色んな条件下、いろんな事象が起こる環境下で人間が行う作業です。
適正工具を使い、規定通りの配合をし、マニュアル通りのインターバルで塗装したとしても完璧を期待してはいけない。
浅はかな同業者の中には保証期間に不具合が出るとメーカー、製品に問題があると勘違いし直ぐにメーカーを呼びつけるような人も居るが、日本のメーカーが造り出す製品の品質は塗料においても非常に高いクオリティーで性能上の期待値は間違いないものだと思っています。ただ、リメイク塗装においてそれが充分に発揮出来るかと言えばそれは充分管理された塗装体制で臨んでも達しないことが多い。多くのメーカーはその辺は理解したうえで自分たちの製品を出来るだけ性能通りに実施表現してくれる施工パートナーを選択して責任施工体制を築く形となる。塗料という製品を商品に換えお客さんに提供する我々がメーカーに望むことは施工者、現場サイドの視野から自分たちの製品を見直し改善して更なる良い商品になるよう届けて欲しい。それが出来るメーカーのみサバイバルから生き残れるのだと思う。

防水工事の様に“保証=美観、表面劣化関係なし、ただ漏水がない事”という様な明確な保証に対する定義付けが無い、いや、正確に言うと出来ない非常に曖昧な塗装の保証という枠の中では、何もしないでそのクオリティが保たれると謳うのはナンセンスこの上ない。防水工事においても唯一、10年保証が出来ないのが塗料で行う塗膜防水である。答えは簡単、現場での作業ウエートが高く主防水材を形成する材料が現場においての作業では一定の品質を保てない事が明らかだからです。
弊社においても当然いくつか保証付きの製品を扱っているが塗装においてその”保証”という言葉をヘッドラインに踊らせて営業した事など1度もないし保証付きの塗料でもよっぽどの事がない限り保証など付けない。ユーザーから問われると自分の持つ定義をお話ししひとつの目安とだけお考え下さいと説明すると多くのお客様は納得されて、「そうだよね、そんなものなくてもいい」と言われる。

写真 7

私のリメイク塗装の保証というものの定義は簡単なもので、保証入れた年数内に、許容範囲を超える不具合を出さないように小さな補修等行う心配りが出来、不具合がもしも出た時にチャンと対応出来るか出来ないか。それが出来る者が保証を入れればいいしそれが出来る業者をユーザーは選択すればいい。塗料というものでの現場塗り替え塗装でパーフェクトなんて有りえない。どんなに優れた塗料でもいろんな事象が左右する改修では不具合が起こらない、起こさないなんて考えないで下さい。この保証ってのは期間中は不具合が起こっても面倒みますよって事です。それが出来るか出来ないかなんです。

Future End.こんなことどうなのかな?こちらを読んでみてください

・一般的な戸建推奨塗装はこちらを住宅塗装お勧めパッケージ

よくある質問 お伝えしたいこと ものしり三昧 単価表 住宅塗装お勧めパッケージ

・建物の部位はこちらのページでご確認頂けます。→建物部位名称

・見積りについての疑問はこちらのページをご覧下さいs_Q.png

・こんなことどうなんだろう?はこちらをご覧下さいよくある質問

・その他ご不明な点はフリーコールのへお電話をフリーコール問合せ

・メールでのお問合せはこちら問い合せ

17. 一般住宅においての断熱塗料の効果及び必要性

現在作成中
IMG_3521のコピー

IMG_3523のコピー

IMG_3436のコピー
2021年、この工事を行い4年経過しました。木造プレハブ住宅でも機密性が高く開口部の収まりもしっかりしているミサワホームの物件だったので、遮熱、断熱効果ははっきりと出た様です。

18 耐久性外壁サイディングボードの塗り替えの必要性

ただ経年だけを根拠にしたメンテナンス塗装の需要は減って行く〜

画像の説明

一般的な外壁サイディング材の寿命は30年から40年と言われ、10年を目安に塗装替え、目地コーキングの更新が必要とされています。最近サイディングメーカーさんが使用する塗料やシーリング材が高耐久なものも増えて来て手を加える費用が減少する傾向に意向してゆくでしょう。
画像の説明

2001年以降、サイディングメーカー各社は30年以上の耐久性を有する外壁サイディングを開発〜販売してきました。価格的に高価なのでどのくらいの割合で市場に出ているのか私どもの方では把握しかねておりますが、セルフクリーニング機能とか光触媒機能が付いたものを皮切りにかなり出回っております。

その様なサイディングは新築、或いは張り替え時の施工の際にしっかり保証が付いているものを明記してあるものは良いのですが、そうで無いものがかなりある様で、10年、20年経過したら曖昧さが更に増しているのが現状です。
画像の説明
もしメーカーが謳う耐久性があるなら、 10年目は愚か、20年めで再塗装の必要などありません。サイディングにメンテナンスフリーはあり得ないので、
高圧水洗で綺麗にして目地シーリングのみ更新して付帯品の傷んだ所を取り替えたり塗り替えたりするだけで済むはずです。製品によってはシーリング目地の無いものもありそうなると水洗いだけで済むわけです。
画像の説明

画像の説明

中には光触媒やセルフクリーニング機能を有す製品は通常の塗替えは不可なものが多いのです。何にしても現状を確認してメンテナンス方法を考える必要がありますが。
時代は既に再塗装を視野に入れる必要の無いメンテナンスが主流となります。
ただ経年だけを根拠にしたメンテナンス塗装の需要は減って行く。

powered by Quick Homepage Maker 4.81
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional